私の友人でも、二世帯住宅にしているお宅があります。
嫁、姑の場合と、母と娘の場合がありますが、気を使っているのは同じですね💦
友人から聞いた「こんな所が大変なんだよ」というお話の第二弾です。
目次
母と娘の場合・・・その➀
自分の親との同居だと、そんなに問題はないように思いますよね?
食事やお風呂等、全て一緒なのですが、リビングの模様替えをしただけで喧嘩になったり、子ども達に注意をしていれば、一緒になって怒りだしたりしているそうです。
親子なので、これはちょっと・・・と思い、話をしようとしても、逆に○○(娘)が悪いとか言い出す。
間に旦那さんが入ってくれるそうなのですが、○○(娘の旦那さん)は関係ないと言い出すらしく、話にならないそうです💦
折角、間に入ってくれている旦那さんがちょっと可哀そうです (・_・;)
いくら親子とはいえ旦那さんもいる事ですし、やはりルールは必要かと。
何度も話し合いをしているそうですが、ほぼ変化なし。いつか出ていきたいと言っている友人です (T_T)
母と娘の場合・・・その②
夕飯のみ、基本的には一緒に取るというお宅です。(土日は各家族で夕飯です)
キッチン、バストイレと全て別々です。
これは私個人の意見ですが、このスタイルは良いですよね~
夕飯も仲良く一緒に作るそうなのですが、子どもの塾の送迎等で出来ない時は、やってくれるそうなので助かっているそうです。
旦那さんも夕飯時に帰宅しているようだったら一緒に食べるそうですが、間に合わなかったとしてもキッチンが別だと気にすることもなくていいですよね。
この友人は、これと言って不満はなく、今の所ですが問題もないそうです。
私は、自分の親でさえ同居はしたくないと思っています。
徒歩5分以内の所に住んでいますが、この距離感が私にとってはベストかと。
おかずを多めに作ったからと貰ったりするのはすごく助かるのですが、微妙に被る時は少し残念に思います💦
一緒に住んでいないので、仕方がないことですが・・・(笑)
まとめ
色々なタイプがありますが、考え方や生活スタイルが違えは、問題等も様々です。
ストレスなく、みんなが楽しく生活していくには、やはり事前の話し合いやルール決め等はしていた方がいいですね~
長年、生活していく中で状況も変化してくる場合もあるかと思いますが、その都度、話をし、お互いに理解をするようにしないと不満が爆発って事にならないようにしたいものです (;´・ω・)