遮熱・断熱塗装のメリットとデメリットについて解説しました(^▽^)/
塗装は見栄えをきれいにするだけではなく、毎日の生活も快適にしてくれます。
家の外壁塗装というと外見をよくすることに注目してしまいがちですが、今はそれだけではない様々なメリットを足すことができます。その中で最も効果がわかりやすくおすすめなのが、この「遮熱・断熱塗装」です。
度々テレビなどでも扱われているので、ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
夏場は遮熱塗装・断熱塗装、冬場は断熱塗装がその力を発揮します。
目次
遮熱塗装と断熱塗装の違い
まず遮熱塗装と断熱塗装ですが、同じもののようで少し違いがあります。
この違いを知っておかないと、思っていたような効果が出ない...ということになってしまいますので、本来の力を発揮できるように二つの違いについて解説していきます。
・遮熱塗装
日光(太陽エネルギー)を一般的な塗料より反射することで、熱を吸収しにくくします。また、吸収してしまっても、それを放出しやすい材質になっている為、熱が冷めるのも早くなっています。
外壁の温度を下げることで、家の中に入り込む熱を減らすことができる。
そして、家の中の熱を中に閉じ込めるものではないので、主に夏場の日光による家の中の温度上昇に対して効果を発揮します。
・断熱素材
熱が伝わりにくくなる(熱伝導率が低い)塗料を使用し、外の熱が中に伝わりにくく、中の熱が外に出ていきにくくしてくれます。
そうすることで、夏場は内部の温度上昇を防ぎ、冬場は家の中の暖かさが外に出ていきにくくすることができます。
「遮熱塗装と「断熱塗装」は、上記のように似ているようで効果が全く異なります。
どんな塗料を使用するかも含め遮熱をするのか断熱をするのか、それとも両方を行った方がいいのかは家の立地や、現在使用している外壁塗装の材質、断熱材によっても変わってきます。
また冬の寒さが主に問題になっているのか、それとも夏場の暑さなのか、はたまた西日の問題なのか...その見極めが重要になってきます。
どんなにいい塗料であっても、適切な使い方で適切に塗らないと、効果がないのに費用だけが膨らんでしまい、損してしまいます。
どれがいいか選べないという方は、専門家に家の状況を見てもらい相談してみましょう。
遮熱塗装のメリット
直射日光を反射する機能を持っている遮熱塗装には、多くのメリットがあります。
メリットを理解したうえで利用することで住環境をより快適にすることもできるでしょう。ここでは7つのメリットについて解説します。
遮熱効果がある
最大のメリットは、やはり遮熱効果の高さです。太陽光の中でも、特に近赤外線と呼ばれる光を反射する機能を持ちます。近赤外線は、太陽光の約半分を占めており生物が暖かさを感じる光になっています。遮熱塗料は、この近赤外線を反射することで屋根や外壁に熱がこもることを防ぎます。屋根や外壁の熱は室内にも伝導するので、遮熱することで室内温度の上昇を抑制する効果が期待できます。
節電効果がある
遮熱効果で室内温度の上昇が抑制されることによる相乗効果として、空調の温度を高めに設定しても快適に過ごせるという点もあげられるでしょう。これにより、長い目でみて節電効果にも期待できる点もメリットといえます。
ヒートアイランド現象を抑制できる
もうひとつの相乗効果としてヒートアイランド現象の抑制に期待できる点があげられます。ヒートアイランド現象は、エアコンの室外機などから排出される人工排熱が原因で起こる温暖化のことです。近年、夏場では40度を超える気温が続くこともあり、エアコンなしでは生活できない環境になっています。人工排熱の放出が増えることでヒートアイランド現象が悪化することで、さらに気温を上昇させるという悪循環が生まれています。
遮熱塗料を使用することで室内温度の上昇を抑制することは、こうした環境を守る一端を担う効果にも期待が寄せられているのです。
塗膜の寿命が長い
さらに大きなメリットとして考えられるのは、耐用年数の長さです。通常の塗料の耐用年数は、種類にもよりますが5~8年程度が目安とされています。遮熱塗料はおおよそこの1.5~2倍の15~20年の耐用年数を誇ります。初期費用は高額になりますが、メンテナンス回数などを考えるとトータル的なコストは節約できるため、初期費用が用意できるのであれば利用してみるのもひとつと考えられます。各種塗料の耐用年数を表にまとめておきます。
屋根や外壁の寿命が長くなる
太陽光は外壁や屋根の色あせを招いたり、劣化速度を早めてしまう影響があります。遮熱塗料はこれを反射するので、太陽光の影響を受けにくく屋根や外壁の劣化を防ぐ役割も担っています。つまり屋根や外壁の寿命が長くなり、長期にわたってきれいな外観を保つことができる点がメリットといえるでしょう。
黒色の建材の熱上昇を抑えることができる
最近では、クールでおしゃれなイメージの黒のサイディングを外壁や屋根に採用する人も増えています。おしゃれな家に住みたいという希望を叶えてくれる黒色サイディングは新築を検討している人にとって憧れの建材だと思います。ただ1点だけ注意したいのは、黒は太陽の熱を集めやすいという点です。黒い紙に虫眼鏡を当てて焦がす実験を小さい頃にしたことがある人も多いのではないでしょうか。
これと同じ現象で、サイディングが焦げることはないのですが、ほかの色と比較すれば太陽光の熱を吸収しやすい点は特徴といえます。そのため黒のサイディングを使用すると室内温度が高くなってしまうこともわかっています。ここに遮熱塗料を使用することで黒のサイディングでも遮熱効果により室内温度の上昇を抑制してくれ、快適に過ごすことができます。
施工時に補助金の給付ができる場合がある
上記でも解説しましたが、遮熱塗料には環境に対する効果が多く期待できる点がメリットとしてあげられます。この点に関して、環境に優しい建材であるため国からの補助金を受けることができることもある点は大きなメリットといえます。遮熱塗料を使用することで省エネリフォームの対象となるので、国や各自治体が用意している補助金や助成金の給付対象に当たる可能性が高くなります。
補助金を受け取るには、施工を行う前に申請する必要があるので、遮熱塗料の使用を検討している場合にはまず助成金や補助金の対象にならないかを調べてみることをおすすめします。
遮熱塗装のデメリット
一般的なシリコン塗料よりもコストが若干高い
遮熱塗料は、遮熱という特殊機能をもっている分、シリコン塗料と比較すると工事費用がやや高くなる傾向があります。
実際、遮熱塗料が世に出始めた当初、シリコン塗料との価格差が10万円ほどありました。これが原因で、数年間、遮熱塗料の売れ行きはあまり芳しくなかったとも言われています。
しかし、遮熱塗料とシリコン塗料の価格差は徐々に縮まってきており、現在では、もはや価格差はほとんどないと言ってもいいでしょう。
ちなみに、最近では、ひと缶当たりの単価の差は数千円単位になっており、遮熱塗料の汎用塗料との差額は、総額100万円の施工費用に対して、およそ2万円程度です。
塗膜そのものの耐久性が高いわけではない
塗膜(=塗料を塗った表面)の耐久性では、遮熱塗料とシリコン塗料に大きな違いはありません。
よく勘違いされる点ですが、遮熱塗料はあくまで日射反射率の高い塗料なので、無機塗料などのように塗膜自体の耐久性能が高いわけではありません。
「価格が高い塗料=長持ちする塗料」と一括りにして勘違いされる方や、その勘違いを利用して高値で売りつけようとする悪徳な業者もいるので、よく注意してください。
劣化すると遮熱性能が落ちる
塗装工事で、特殊な機能・性能をもった塗料を検討する際は、「その機能がいつまで続くか」「時間の経過とともに性能がどれくらい落ちていくか」といったことも考えておく必要があります。
遮熱塗料も経年劣化に伴って、遮熱性能も徐々に落ちていきます。
一見、当たり前の話に聞こえるかもしれませんが、なぜか塗料に関しては無関係だと考えてしまう人が少なくないため、気を付けてください。
断熱効果はない
遮熱効果の説明でも少し触れた通り、遮熱塗料に断熱効果はありません。
断熱材や断熱塗料の強みである「冬場に建物を寒さから守る力」が、遮熱塗料にはありません。
遮熱塗料はあくまで太陽光を反射し、表面温度の上昇を防ぐことが基本原理です。
そのため、外の熱を中に伝えないことはできても、中の熱を外に逃がさないことは不可能です。
さらに言えば、遮熱塗料の太陽光を反射する効果、冬場の寒さの厳しい地域には不向きです。
冬の室温が下がる可能性があります。
断熱塗装のメリット
室内の温度を快適にする
断熱塗料を使用する大きなメリットは、室内の温度を快適にできることです。夏でも冬でも室内の温度を快適にしてくれる機能があるので、夏は涼しく冬は暖かい空間を保ち続けることができます。夏の日差しはとても強く、すぐに室内が暑くなってしまいますが、断熱塗料を用いることで温度上昇を抑えることができます。そして、冬には暖房で暖めた空気を外に逃さず、室内に保ち続けられるのです。季節を問わず快適に過ごせるので、ストレスのない環境を整えることができます。
節電・防音効果が高まる
断熱塗料を使うことによって、節電・防音効果が高まるのも大きなメリットです。外気の影響を受けず、快適に過ごせるので、冷暖房を使いすぎることもありません。夏場は涼しい空気を、冬場は暖かい空気を室内に留まらせることができるので、冷暖房を使いすぎることもなく、電気代が節約できるというわけです。また、断熱塗装を施した建物は、屋内からの話し声が外に漏れでることはなく、外侮からの車や雨の音もシャットダウンしてくれます。複数のセラミックですき間なく覆われている塗料だからこそ、一般塗料に比べて表面が厚くなるからです。
結露の発生を抑えられる
断熱塗料を塗装すると、家の天敵である結露の防止が可能です。
結露には温度変化が関係しており、室内と室外の温度差が大きいほど発生しやすくなります。
断熱塗料を塗った外壁や屋根であれば、室内と同じ温度に近づくため差が小さくなるので、結露の発生を抑えてくれます。
断熱素材のデメリット
値段が高い
断熱塗料は、遮熱塗料や一般塗料に比べて材料価格が高い傾向があります。
しかし耐用年数が15~20年ほどと耐久性に優れているので、耐用年数5~7年程度の安価なウレタン塗料やシリコン塗料を何度も塗るよりは経済的です。
効果が実感できない場合がある
高価な断熱塗料を塗装しても、断熱効果が実感できない可能性もあります。
部屋が暑くなる原因は多数あり、断熱塗料ですべての解決することは難しいです。
断熱塗料が効果を発揮しやすい家には、以下のような特徴があります。
・屋根が金属系の建物
・屋根の真下にリビングがある家
・断熱性能が低い家
断熱工事には、断熱塗料以外にも断熱パネルを入れたり窓ガラスを二重にしたりする方法があります。
建物の状態や生活スタイルによって最適な断熱工事が異なりますので、まずは自宅の現状をチェックする住宅診断がおすすめです。
まとめ
今の時期暑いような寒いような安定しない時期が続きますよね。
そんな時期にも塗料を考えれば快適に過ごすことができます。
これからの暑い時期の事も考えて、今のうちの塗装をするのもいいかもしれません(^▽^)/
ご相談、診断、お見積り無料となっていますので、下記電話番号、LINE @から気軽にお問い合わせください!
☎0120-905-435