住宅リフォーム・太陽光発電・蓄電池の
株式会社シマジュー

中古住宅ドクター株式会社シマジュー 採用情報

リフォームのことなら 0120-905-435
無料調査・見積り依頼はこちら お問い合わせ

MENU

シマジューブログ

外壁が原因の雨漏りは気付きにくい【解決方法あり】

外壁・屋根塗装・サイディング雨漏り・板金交換・カバー工法

今回は、外壁の雨漏りについて説明していきたいと思います。

そもそも、外壁から雨漏りなんか発生する場合なんかあるのと思う方は少なくないと思います。

なぜなら、皆さん外壁からというよりも屋根からの雨漏りの方が多いと思ってしまうからです。

また、外壁の雨漏りの場合気づかないが結構いらっしゃいます。

 

目次

なぜ外壁からの雨漏りは気付きにくいのか

その理由としては、お部屋の壁に明らかに雨染みとわかるような痕跡がないからだと言われています。雨染みと分かる跡を残す場合としては2つ上げられております。

 

・雨漏りが始まってかなりの時間が経っている場合
・一度に大量の雨水が浸入した場合

大きく上げたらこの2つがほとんどとなっております。

 

そもそもなぜ外壁から雨漏りするの?

大きくわけると、2つの原因が考えられ施行不良か外壁の劣化です。

 

施行不良の詳細について・・・

もし、新築なのに雨漏りした場合真っ先に考えられるのが施行不良です。雨水の侵入経路としては窓枠、換気口などの開口部と呼ばれる部分がほとんどです。

なので、窓や換気口を設ける際にきちんと雨仕舞(建物内部に水が浸入しないように施行すること)が出来ていないと、そこから雨漏りが発生してしまいます。

 

外壁劣化の詳細について・・・

例え、モルタルやサイディングやタイルなどんな素材の外壁でももちろん時間の経過とともに劣化が進行するのは当たり前の事です。

そして、劣化の症状によっては雨漏りを引き起こす原因となることもあります。

特に、梅雨の長雨の時期や台風によって横なぐりの雨が降った時などは、劣化箇所から雨漏りが発生しやすい為注意が必要です。

 

具体的な症状について

シーリングの割れ、シーリング剥がれ、ひび割れ、欠けている箇所などがあります。

 

外壁材の耐用年数について

知っている方も多いとは、思いますが外壁材の種類によって劣化の進行スピードが異なるのはもちろんです。

これから、外壁材の種類によってのどのくらい耐用年数が変わってくるのか説明していきます。最初に、紹介するのがサイディングについてです。

サイディングには、4つ種類があります。

窯業系サイディング(7~8年)
金属系サイディング(10~15年)
樹脂系(10~20年)
木質系サイディング(10年)

この4種類があります。

2つ目は、モルタルです。モルタルの耐用年数としては、8~10年とされています。
3つ目は、ALCです。ALCの耐用年数としては、10~15年とされています。
4つ目は、タイルです。タイルの耐用年数としては、40年とされています。

 

雨漏りの補修箇所や進行具合によって、補修費用が異なる

雨漏りの補修にかかる費用相場は、補修箇所や進行具合によって大きく変動してくる為一概にいくらとは言い切れずその為、詳細な金額については業者さんに雨漏りの状況を見てもらい、そこから見積もりを出してもらいましょう。

ただ、費用相場はありますのでこちらを参考にしてみてください。

 

補修工事の内容                     費用相場

・ひび割れ補修(シーリング補修)             5万円~
・ひび割れ補修(シーリング補修)+外壁塗装        100万円~
・外壁の重ね張り                     150万円
・外壁の張り替え                     200万円~

 

※雨漏り補修1~2万などの格安価格を提示している業者もいるのですが、ただ先程紹介した通り雨漏り補修の費用はそこまで格安ではありません。

ここで、気を付けてほしいのは、格安雨漏り補修というのは、補修ではなく大半が応急措置だという事を覚えておいてください。

もちろん、業者さんに応急措置を依頼することが駄目な訳ではないのですが対応してくれるのは急場しのぎの応急措置なのか根本原因を解決できる補修なのかは、メンテナンス計画を立てる為にきちんと把握しておく必要があります。

 

雨漏りの修理は保険適用出来るか?

雨漏りの修理には、火災保険が適用できるケースがあります。外壁の修理は範囲が広い事も多く、費用が高額になる可能性があります。もし、その費用が保険でカバー出来るのであればそれはすごく助かる事だと思います。ただし、すべての雨漏りを保険で賄えられる訳ではありません。これから、雨漏りの修理に保険が適用できるケースについて紹介していきたいと思います。

 

自然災害による雨漏りは、保険が適用できる・・・

火災保険というのは、火災による損害だけではなく台風や大雪などの自然災害による損害も補償されるのです。例えば、台風で屋根瓦などの屋根材が飛ばされて雨漏りした、台風で飛ばされてきたものが外壁にぶつかって雨漏りしたなどのケースであれば風による災害とみなされ風災に認められれば保険が下りる場合があります。また、積雪による雨漏りした場合も雪災と認められると補償の対象となります。

 

経年劣化による雨漏りは対象外

火災保険が適用できるのは、自然災害による雨漏りの場合となる為自然災害の時に起こった雨漏りであっても、雨漏りの直接的な原因が住宅の経年劣化であると認定された場合には、保険が適用されません。

 

雨漏りを自分でなんとかしたい

雨漏りを自分でなんとか直したいと思う方はいるとは思いますがそれだけではやめてください。

なぜなら、そもそも知識もなく経験にない素人にはどこから雨漏りしているのか、その原因を突き止めるのも難しくまず自分では補修できないと考えたほうがいいと思います。

ただ、業者を手配する時間がないなどの理由があるのであればひとまず自分でなんとか出来ない場合は、応急処置しておくのをおすすめします。そうする事により、急場をしのぐことは出来る可能性も少なくありません。

ですが、DIYで補修できればもちろんコストを抑えることが出来ますが将来的な安全性や修理コストを考えた場合、リフォーム業者に依頼した方が安心です。

 

まとめ

皆さん、読んでもらって分かったとは思いますが雨漏りというのは屋根からだけではなく外壁からでも雨漏りするという事を忘れないで下さい。

先程も紹介した通り、雨漏りが発生する仕組みはとてもシンプルなのです。

ですが、雨水の侵入箇所を特定するのは業者ではないと困難な事です。

なので、業者に依頼する場合でもお家全体の構造を熟知している業者に依頼するようにし自分のお家を守っていきましょう。

他店との相見積もり大歓迎! お家のことでお悩みの方はお気軽にご相談ください!

お家のお悩みやご相談、工事のお見積もりは無料で承っております。お気軽にお問い合わせください。
LINEからも簡単にお問い合わせをいただくことができます。

リフォームのことなら 0120-905-435

営業時間 / 平日9:00~18:00 定休日 / 年中無休

お家のお悩み丁寧にお答え致します
お問い合わせフォーム
LINEでお問い合わせ