みなさんは火災保険を知っていますでしょうか?
アパートやマンション暮らしの人には縁のない話ですが、一軒家に住んでいる方は
とても重要なお話しになってきます。
まずは、そもそも火災保険とは?という人に向けて簡単に説明していきます。
目次
火災保険とは?
火災保険とは、その名の通り、住まいがなんらかの理由で火災の被害に遭った際の損害を補償する保険のことです。
多くの場合、火災に加えて落雷、破損、爆発による損害も補償されます。
また、保険の種類によって火災のほかに風災、雪災、水災、盗難による損害なども補償の対象になります。
名前こそ火災保険ですが、住まいの損害に備える保険と考えていた方がわかりやすいと思います。
しかし、一部例外があり地震によって受けた被害に対しては火災保険では補償されません!
例えば、地震発生後に二次災害として火災が起きた場合、保険で補償されているから大丈夫と思う方々が多いようですが、地震が原因の火災は地震保険のみで補償されます。
火災保険に入っているから地震で家が壊れても大丈夫と思うのは大間違いです。
ご存じの方も多いと思いますが、地震の被害の場合、火災保険は適用外なのでご注意ください。
火災保険では建物だけではなく家具も補償
火災保険は、住まい(建物)と住まいの中にある家具や日用品などの(自動車は補償されません!)損害を補償するための保険となっております。
これらの建物や家財といった、補償の対象物を火災保険では保険の対象と呼びます。
火災保険は、この保険の対象ごとに加入する仕組みになっています。
例えば、建物だけに保険をかけた場合、火災で家が燃えてしまったときは建物の損害分しか保険金を受取れません。
火災保険に加入する場合はよく考えてから、保険選びをしましょう。
失火責任法
これは火災保険に加入する際に絶対に知っておいて欲しいことです。
この法律では、失火の場合は、損害賠償しなくても良い。ただし、重大な過失の場合を除きます。
といった内容が定められています。
つまりは、自宅の火災で隣家に火が燃え移ってしまっても、重大な過失がなければ隣家への賠償はしなくて良いことになります。
しかし、逆に言ってしまえば、隣家の火災で自宅が損害を受けても隣家からは、重大な過失ではなければ賠償してもらう事ができないのです。
重大な過失の場合は失火責任法の適用外とされており、損害賠償をしなければなりません。
(重大な過失は、殆ど故意に近い著しい注意欠如の状態とされています。)
隣家の火災で自宅が燃えてしまった時を考えてみましょう。
失火責任法が適用されれば隣家からの損害賠償は望めませんので、自費で自宅の修理や最悪の場合は立て直しを行う必要があります。
法律上の賠償責任はなくとも
「ご近所との関係性を壊したくないなど、信用が失われる」とかもあるかもしれません。
こういった場合に備え、類焼損害や失火見舞費用の補償を用意してくれる所もあります。
こういったオプションもあるので火災保険に入る際には検討することをお勧めします。
火災保険の種類
戸建住宅向けの火災保険には大きく三種類に分けられていて、
「住宅火災保険」「住宅総合保険」「オールリスクタイプの保険」の三つに格付けされています。
住宅火災保険
最も保証対象が少なく、シンプルな保険になります。
月々の保険料によっては被害の合計額が20万円以下の場合、保険金が降りないと言う契約がある事があります。
追加オプションで建物だけではなく、家財にも保険をかけることも可能になります。
住宅総合保険
住宅火災保険の補償対象の範囲がより広いタイプの物です。
近年はこちらが主流になりつつあります。
外壁については、近所の子供のイタズラ書きをされたなど、リスクが想定されますが、その場合住宅総合保険に入っていればカバーされる可能性が多いです。
住宅総合保険も追加のオプションで家財をつける事が可能です。
オールリスクタイプの火災保険
リスクが多様化した近年のニーズに応えるために新しく出てきたタイプの保険になります。
補償の範囲が建物だけではなく公共物にも適用できたり、損害額が小さくても保険金が下りたり、多数なオプションの追加が可能になります。
保険会社によって内容が異なるので、よく確認しましょう。
外壁塗装に火災保険が適用される条件は?
戸建住宅向けの火災保険は火災やガス爆発などの事故だけではなく、自然災害による損害にも適用されることをご存じでしょうか?
つまりは、災害で外壁に損害と受けたと言う場合などは保険適用されるケースがあります。
適用対象なのかは、損害鑑定人が判断
自然災害での劣化か、もしくは経年での劣化か。
損害保険会社に、これをどのように判断してもらうのでしょうか。
保険適用かどうかを判断するために、損害保険会社は劣化の状況を調査します。
この調査は、損害保険会社が任意で選んだ鑑定会社から派遣されてくる、通称、損害鑑定人と呼ばれる人が行ないます。
具体的には、この鑑定人が、保険申請内容をもとに、実際に現場に赴き損害状況を調査、自然災害による劣化の有無を確認、被害額を算定した報告書を作成し、依頼のあった損害保険会社に提出をします。
保険が適用されて保険金が支払われるまでの流れ
外壁の損壊など被害が発生したら?
1、まずは契約をしている損害保険会社に連絡をしましょう。
2、次に申請に必要な書類や注意事項を詳しく聞きます。
3、その後は各申請書の作成をして、保険金の請求申請を行ないます。
4、申請を受けた損害保険会社が、損害鑑定人をお住まいに派遣し、損害現場を調査。
5、その調査結果を受けて、損害保険会社が審査を行う。
6、申請内容が認められれば、無事に保険金が支払われます。
弊社(株式会社シマジュー)でも火災保険を適用した、工事はこれまでに多く行ってきました。
ご不明な点や質問等があれば、お気軽にお問い合わせください。
まとめ
ここまで読んでいただきありがとうございます。
火災保険と言っても、火災による被害だけではなく、様々な自然災害など、保険が適合するとわかるはずです。
読者様の問題解決につながると幸いです。
大切なことはご自身が契約している火災保険の内容をよく理解し、よく見直す事です。
この記事でご自宅の火災保険について見直すことになるキッカケになれば幸いです。