主なものだけですが、頑張って⁉調査をしました!!
目次
主な蓄電池メーカーは?
東芝、Panasonic、京セラ、Qセルズ、ソーラーフロンティア、NEC、シャープ、等があります。
東芝
・省スペースに最適です。
・寿命が、圧倒的に長い。(新型エネグーン5.0kWhの場合・・・耐用年数→15,000サイクルで、1日に1回の充放電を行う場合だと寿命は約40年。これはスゴイです!!)
・電圧上昇抑制時も無駄なく電気を使える。
・多彩なモードを選択できる。
Qセルズ
・高性能の最大電力追従(MPPT)回路搭載していて、業界でもトップクラスの変換効率(96.5%)を実現している。
・朝夕、曇りなどでの低照度の場合でも、効率よく運転するので太陽電池モジュールと一緒に高い実発電量を実現。
・高品質・安心の蓄電池ユニットで、多重保証による安全性を最優先した三重保護設計。
ソーラーフロンティア
・コンパクトなので省スペースに最適です。
・停電時でも発電電力を蓄電する事ができる。
・停電が長引いた場合、夜は蓄電池の電気を利用する事ができる。
Panasonic
・スリムデザインで、室内のちょっとしたスペースにも設置できる。
・多彩なラインアップで、幅広い設置条件に対応が可能。
・一般的な安全規格に加えて、独自での厳しい試験をクリア。
蓄電池を導入する際、失敗しないポイントは?
➀蓄電池がもたらすメリット、デメリットを良く確認しましょう。
②ローンを組んだ場合では特に、投資回収年数を計算した方が良い。
③必ず、見積もりは何ヶ所かから取る。(オススメは3ヶ所です。多すぎても、少なすぎてもダメです。いっぱい依頼をしても悩むだけです💦)
この3つ位は、やった方が良いと思います!!
メリット、デメリットを確認!!
以前にも何度か書いていますが、確認のためにもう一度。
メリット
➀災害時や停電時でも安心!!
●停電の場合でも、非常用の電源として電気使用可。
②太陽光発電のパワコンのリプレースの際に、蓄電池の導入がオススメ!!
●パワコンの寿命や保証切れと共に取り替えるならハイブリッドパワコンと蓄電池がお得。
●パワコン一体型蓄電池も省スペースで効率UP。
③太陽光発電との連携で、効率UP!!
●住環境はもちろんですが、ライフスタイルに合わせて「売電量UP」「発電していない時は、蓄電池にためていた安い電気を使用」する事が可能。
デメリット
➀設置スペースが必要。
●各メーカーでサイズが異なるので、製品の寸法を確認して、設置スペースの確保を。
●直射日光が当たらず、そして風通しの良い場所がベスト。
②容量によって蓄えたり、使える電気の量が違う。
●各メーカーで蓄電容量が異なり、うまく活用できない場合も。
③寿命がある。
●各メーカーで異なるので、環境やライフスタイルに合った製品を選ぶと良い。
まとめ
色々調べていくと、どのメーカーがいいのか分からなくなりますね💦
太陽光発電との相性もあるので、業者さんとも相談し、合うものを選びましょう。