私の友人でも、二世帯住宅にしているお宅があります。
嫁、姑の場合と、母と娘の場合がありますが、気を使っているのは同じですね💦
今回は友人から聞いた「こんな所が大変なんだよ」という事をお話ししたいと思います。
目次
嫁、姑の場合・・・その➀
友人家族が親と同居することになり、既存の家に住むことに。
やはり、部屋がなく、子ども部屋もないということで、二世帯住宅に建て替えをすることになりました。
どんな話し合いをしたかは不明ですが、一階は旦那さんの親のスペース、二階は友人家族のスペースに。
玄関、お風呂は一つ。キッチン、リビング、ダイニングは二つです。大小の差はありますが、これは良いと思います。
食生活も違いますし、くつろぎたいリビングでも気を使っていてくつろげないようでは嫌ですもんね。
我が家では、お姑さんがいた時は、「あれが食べたい」「これを買っておいて」とか言われ、買っておいたのに食べなかったり、賞味期限が近くなり食べてしまうと「あら、ないの?」と言われ・・・(T_T)
子どもが取って置いたものも食べられてしまい、子どもが怒ってしまったり・・・💦
食べ物一つでも、気を使いました。
キッチンはやはり別々がいいですね。もちろん冷蔵庫も(笑)
友人宅では、土日のどちらかのみ、おじいちゃん、おばあちゃんも一緒に夕飯を食べる事にはなっているそうですが、子どもが大きくなり、生活スタイルが少しずつ変化したのと、食べ物の好みが合わなくなってきて、気を使っているそうです💦
それ以外は、お互いにあまり干渉しないので、気にしていることはないようですが・・・。
嫁、姑の場合・・・その②
年配の旦那さんとのご両親との同居。
家は既存の所で、お姑さんの仕事⁉として、自分たちの洗濯、自分たちの昼食のみはやるという事だったらしいです。要は、自分たちで出来る事はやりますと。リフォーム等は何もなく、現状維持のスタートだったらしいです。
水道光熱費は折版で、一年分をまとめて支払いを💦 一年間分をまとめてだと、金額的にきついですよね~
子ども達に干渉するわ、お風呂に入る時間帯、ゴハンにも小言?を言うなど、日々、色々とあったそうです。
旦那さん間に入ってもらい話し合いもしたが、結局、折り合いが合わずに同居を解消しました。
ご両親がご高齢ということもあり、近所に住んでいますが・・・。
最初に色々な話し合いをしたのかは分かりませんが、今は適度な距離が取れているのがいい感じだそうです。
適度な距離・・・。ホントにそれは良いと思います。
気持ちの持ちようかも知れませんが、我慢の限界ということも💦
ストレスが溜まり、病気になっても困ります。
やはり、事前の色々な話し合いの機会は必要ですね。